無条件に「なんか好き」を引き出すアカウント作りを5月セミナーでは行います。

「私のアカウントって映えないから反応がない…」そんな風に感じていませんか?

「プロフィール、なんとなくそのまま…」 「がんばってるけどフォロワー数やリール閲覧数ばかり気になる…」 そんなふうに感じている自宅教室の先生、多いけど本当に大切なのはそこではないんです。
実は発信内容よりも前に、 “見た目の印象”と”プロフィールの伝わり方”で判断されていることが多いんです。逆を言えば人気のお教室はその2点が整っているからなんです。
だからこそ、まず整えるべきは“第一印象”。 それだけで、あなたのお教室の魅力が伝わりやすくなり、フォローからレッスン予約へとつながる可能性がグッと上がります。
4月セミナーはお蔭様で満席となり受付終了となりました。12月までの全回ご予約の方もいらっしゃるので今回は【2名のみ先着順】受付とさせていただきます。
今回の5月セミナーでできること
5月のセミナーでは、「見た目の印象=世界観作り」「プロフィールの伝え方」「実践」をバランスよく組み込んだ内容を、少人数でじっくり学びます。
❶アカウントの第一印象を変えるビジュアル設計
色使い・魅せる写真・コトバ選びをそろえて、統一感を出します。 センスは不要!!。”ちょっとしたコツ”で「なんか素敵!」と思ってもらえる世界観が作れます。
❷プロフィール改善
3秒で「どんな教室なのか」「誰向けなのか」が伝わる自己紹介文を一緒に整えます。 言葉を少し見直すだけで、印象は大きく変わります。
❸実践ワーク付き
その場でプロフィール文をブラッシュアップ! 「何を書けばいいかわからない…」が自然と解消されていきます。 ご参加の皆さんで一緒に手を動かしながら進めていくので安心です。
世界観って、難しそうに思えるけど…
“世界観を整える”と聞くと、センスやデザインの知識が必要だと思われがち。 でも実は、色・写真・コトバ選びをほんの少し意識するだけで、 「この教室、なんか好き!」と思ってもらえる印象づくりはできるんです。女性は特に深い理由がなくても直感で好きなものを選びます。”なんとなくわかる~”って思いませんか??
だからそんな世界観を作れば良いという事なんです!
でも!「映える」必要はありません。50代からは『らしさ』も大切になり、更に世界観が整うことであなたらしいお教室や講師の雰囲気が未来の生徒さんに届けられるということになります。それがまだ見ぬ生徒さんの安心材料にもなっていきます。
世界観が整うと‥。
・投稿に自信が持てるようになる
・ターゲット層に伝える言葉選びに悩まなくなる
・教室の雰囲気がしっかり伝わる そんな変化が自然に起きていきます。
見てる人の手を止めるアカウントへ
どれだけ投稿しても、どれだけストーリーズをがんばっても、 最初の見た目やプロフィールでスルーされてしまってはもったいない!
まずは、「無条件に好き」と思ってもらえるアカウントに整えること。 そこから発信の反応も、教室の広がり方も、確実に変わっていきます。頭で考えると‥ 一人では難しく感じるかも知れませんがどうやって一瞬で”なんか好き”と心を動かせるのか?を最初からお伝えしますのでご安心くださいね。
「私にもできるかも」そう思ったら
今回のセミナーも、がんばりすぎなくても大丈夫。 少人数制なので質問もしやすく、リラックスできる雰囲気で進めていきます。
1人では気づけなかった視点や、 他のご参加の講師さんの工夫に触れることもできるチャンスです。
「ちょっと世界観を整えてみたいな」「プロフィール変えてみたいかも」 そんな気持ちが芽生えたら、ぜひ一緒に学びましょう。気になる方は2名様のみ先着順となりますのでお早めに参加申込されてくださいね
セミナーの詳細と参加申込はここからご確認いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント