|

「このままじゃダメってわかってるのに…」
「何か始めたいけど、何をどうしたらいいかわからない」
そんな風に、自分を責めてしまったことはありませんか?
でもね、動けないのは“勇気が足りない”からじゃないんです。
必要なのは、“行動するための見通し”なんです。


動けないのは、あなたが悪いわけじゃない
50代になると、気力や体力の落ち込みだけじゃなく、
「これで間違ってないのかな…?」という漠然とした不安が強くなります。
行動できないのは、自分に甘いからでも、気合が足りないからでもない。
ただ“視界がぼやけているだけ”。
何をして、どう進めばいいか。
そこが見えないまま走ろうとしてるから、不安で足が止まってしまうんです。
思考の「整理」ができれば、行動は自然に始まる
何をしたいか?の前に、
「自分がどんな状況にいるのか」を見つめることが先なんです。
- どんな働き方をしたいのか
- どんな不安があるのか
- 何が好きで、何ができるのか
整理ができると、心の中に“スペース”ができて、
そこに「こうしてみようかな」が浮かぶようになる。
行動って、空白がないと入ってこれないんです。
予定がギチギチに詰まった時は他の何かをしたりゆっくり考える余裕が無い・・。
正にこれと同じですね!
「まだ始めてない」からこそ大きな可能性がある
自分を責める必要なんて、ひとつもないです!
まだ何も始めていない=まっさらで、整える余白がたっぷりある状態です。
それって、未来の可能性を広げるスタート地点。
焦らず、整えるところから始めてみてください。
その整理の第一歩に|無料プレゼントのお知らせ
\LINE登録で無料プレゼント中/
『私のための自宅起業設計ノート』
このノートは、
「私、何から始めたらいいの?」というモヤモヤを整理して、
“わたし仕様”の起業設計図を描くためのサポートノートです。
また、LINE登録者限定で毎月【個別相談会】も開催しています。
- 自分の気持ちをうまく言葉でまとまらない
- 整えるって何から始めたらいいのかわからない
- とにかく話を聞いてほしい…
そんな方に、そっと背中を押す時間をご用意してお待ちしています。
一歩を踏み出せないのは、
あなたに“勇気がないから”じゃありません。
見通しがつけば、人は自然と動けるもの。
その整理を、一緒に始めてみませんか?

