選ばれる教室に必要なこと|50代女性のための自宅起業術

「せっかく資格を取ったのに、何から始めればいいのか分からなくて…」
「写真もSNSも苦手。そんな私でも自宅で教室って開けるのかな?」──そんな風に感じている50代女性へ。

こんにちは。福岡でパン教室を14年続けながら、 今は女性起業を目指す50代の方に、自宅教室の立ち上げや発信のサポートをしています。
今日は、「映え」よりも「伝わる」ことを大切にしながら、 スキルや経験を活かして“選ばれる教室”になるためのヒントをお届けします。

目次

資格やスキルを”仕事”に変えるには?

50代になると、これまでの人生で得た経験やスキルがたくさんあるはず。 でも、「それをどう教室という形に変えていくか」が分からない方も多いですよね。大切なのは、“講師らしさ”を装うのではなく、 あなたの等身大の経験と想いを形にすること。そのために必要なのが「講座の設計」や「発信の土台作り」です。

女性起業って聞くとキラキラ感とかホテルでお茶会そんなイメージありませんか?私はTHEアラフィフ世代なのでこのイメージしかないって思いこんでました(笑)でも!”そういうの苦手~!”という方!今はそうではありませんからご安心くださいね。

映えより“らしさ”が伝わる発信

SNSやブログ発信でやってしまいがちなのが、 「きれいに見せなきゃ」「人気講師みたいにしなきゃ」という気負い。でも実は、 選ばれる教室の多くがやっているのは、 映えより“らしさ”を伝える発信なんです。
色使いや写真、言葉の選び方をちょっと整えるだけで、 「なんかいいな」「この人に習いたい」が生まれます。

長く続けられる仕組みをつくる

一時的に生徒さんが来ても、それが続かなければ意味がありません。 50代からの起業には、無理なく続けられる“しくみ”作りがとても大切です。
・スケジュールのゆとり
・事前準備をラクにする流れ
・リピートや口コミにつながる設計
この3つを最初から意識しておくことで、 日々に追われる働き方ではなく、暮らしに寄り添った働き方が叶います。

女性起業は、もっと自由でいい

「起業」と聞くと少し構えてしまうかもしれません。 でも、50代からの女性起業は、 もっとやさしく、もっと自分らしくていい。
誰かと比べず、自分のペースで始めて、 「あなたの経験が誰かの力になる」教室を作ることは、 これからの人生の大きな喜びになるはずです。私自身も同世代の女性が一人でも多く、夢の実現で遠回りしないように今までの沢山の学びと数々の失敗も糧に全力でサポートさせていただいてます。

まずは、あなたに合った一歩を

もし今、「動きたいけど不安でいっぱい」という気持ちがあるなら── それはとても自然なことです。
だからこそ、まずは気軽にお話してみませんか?
現在、LINE登録をしていただいた方に、 3つの特典と、無料個別相談のご案内をお届けしています。
不安も遠慮も、ここでは持ち込みOKです。 ゆっくり、自分のペースで始めていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2011年 福岡市で自宅パン教室開業その後レンタルキッチンでのレッスン
オンラインレッスンと続けてきました。私自身、50代になり2人の息子達の子育ても卒業し今後は自分の人生を後悔なく自分のペースで働ける仕組み確立。「スキル×知識×経験」をいかし50代からのゆとりある暮らしと働き方を叶えたい女性の開業サポート「Holisticsupport主宰」

コメント

コメントする

目次