教室開業を目指すあなたへ!教室アカウントに育てる発信術 勉強会 

教室開業を目指すあなた、SNSでの発信はうまくいっていますか?
「フォロワーは少しずつ増えたけれど、思ったように集客につながらない…」
そんな悩みを抱えている現役講師さんはたくさんいます。

教室の運営を始めるには、まずしっかりとした発信の土台を作ることが大切です。
でも、どこから手を付けていいのか分からず、時間だけが過ぎてしまうことも…。
そんな悩みを解決するために、私は「教室アカウントに育てる発信術 勉強会」を開催することにしました!
この勉強会では、発信が苦手でも安心して学べる具体的なステップをお伝えします。
教室開業に向けて、しっかりとした発信ができるようになり、生徒さんが自然と集まる仕組みを作るための秘訣を学んでいきましょう!

目次

Instagramでの発信、こんな風に感じていませんか?

趣味で始めたInstagram。 ずっと気楽に投稿しているうちに、もっと自分のスキルや知識を活かして教室を開きたい! そんな想いが芽生えたけど集客ってどうするの?これが真っ先に浮かぶ事だと思います。私自身も14年前の開業当初
の悩みも正に「集客に繋がる発信』でした。

✔️ 投稿しているけど、生徒さんに繋がる気がしない
✔️ どんな内容を投稿すれば教室開業に繋がるのかわからない
✔️ ただ写真を載せるだけで精一杯

実はそのモヤモヤ、発信の「視点の切り替え」で変わるんです!

もし、今のあなたの発信が“日記のような投稿”になっているなら、 【趣味アカウント】から【教室アカウント】へ育てるタイミングです!

3月17日(日)開催の勉強会では、 “発信で生徒さんに届くために必要な3つの視点” をお伝えします。

発信を変えれば、未来の生徒さんがあなたを見つけてくれる!

「誰に」「何を」「どう届けるか?」 この視点の切り替えを知るだけで、 今までの発信が教室集客に繋がるものに生まれ変わります。

✅ これから教室開業を目指す未来の講師さん
✅ すでに教室を開業しているけど、思うように集客ができていない講師さん

どちらの方にもすぐに役立つ内容で、サポート生さんもココをしっかり整えて発信し集客に繋がっていますのでお教室講師さんにはピッタリです!

集客につまずく発信は殆どの場合一番大切なこの部分が抜け落ちている場合で、更に一人で考えているだけではこの点になかなか気づかずに疲弊して投稿が止まってしまうのです。

●誰に向けて発信するのか?
●何を伝えるべきか?
●どう伝えたら生徒さんに届くのか?

見せ方も大切ですがまずは「誰に」「何を」「どう届けるか?」 ここを勉強会では一緒に掘り下げていきます。

勉強会ご参加のかたには3つの特典をご用意

「何を投稿すればいいか分からない…」を解消!発信アイデア30選リスト(PDF)
❷インスタグラムプロフィール添削プレゼント!
趣味アカウントから教室アカウントに変えるための設計ワーク。Instagramアカウント設計ミニワークシート(PDF)
【3名のみ】4月スタートサポート生さん募集 個別相談(ご希望の方のみサポート説明付き)

詳細と参加お申込みについて

◆ 3月17日㈪  ❶10:00~11:30  ❷20:00~21:30 ※ご希望の時間帯をフォームからお知らせください。
◆ Zoom開催(アーカイブ受講はありません)
◆ 無料
◆ お一人ずつしっかりとコミュニケーションを取りながら進めたいので少人数制です。

予約受付中!(受付期間 3月1日~3月10日)
お申込みフォームへ↓↓↓↓

あなたの発信が“生徒さんに届く”ものに変わるきっかけを是非掴みに来てください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2011年 福岡市で自宅パン教室開業その後レンタルキッチンでのレッスン
オンラインレッスンと続けてきました。私自身、50代になり2人の息子達の子育ても卒業し今後は自分の人生を後悔なく自分のペースで働ける仕組み確立。「スキル×知識×経験」をいかし50代からのゆとりある暮らしと働き方を叶えたい女性の開業サポート「Holisticsupport主宰」

コメント

コメントする

目次