50代から新たに教室を開業しようと考えたとき、成功のカギを握るのはスキルだけではありません。
それ以上に重要なのが“マインド”と、これまでの習慣の見直しです。
今回は、教室開業に必要なマインドセットと、手放すべき習慣について
5つのテーマに分けてお伝えします。
「完璧主義」を手放し「小さな一歩」を大切にするマインド
教室開業を目指す中で、多くの方が最初に直面するのが「自分にできるだろうか?」という不安から
「すべて準備が整ってから始めよう」と完璧を求めがちです。しかし、完璧主義は一歩を踏み出す妨げになります。
《必要なマインド》
自信がないのは誰しも同じです。
私自身も自信がなくて資格取得から開業まで3年もかかりました。
しかし、大切なのは「自分ならできる」と信じてみる勇気を持つこと。
こう気づき1歩を踏み出したことで今があります。
不安を感じたときこそ、自分のこれまでの経験やスキルに目を向けてみましょう。
50代は特に”小さな一歩を積み重ねる勇気”です。完璧を目指すより、まず行動し、改善を繰り返すことが大切です。
初めてのSNS投稿や簡単な試験的(モニター)レッスンから始めてみましょう。
《手放すべき習慣》
過去の失敗に囚われること。
「年齢だから無理」と決めつける思考。
一歩を踏み出すために、自分ができることを小さく始める。それだけで道は広がります。
「比較する癖」を手放し「自分の強み」を活かす視点を持つ
他の教室や成功している講師さんと自分を比べるのは簡単ですが、焦りや自信喪失の原因になります。
《必要なマインド》
「私だからできること」に目を向けましょう。例えば、長年の経験や今までの経験、独自のレシピなど、あなたにしかない価値があります。他人との比較ではなく、「自分が昨日より成長しているか」に目を向けること。
また他の教室にはない、あなたならではの魅力が必ずあります。心が不安でざわつく時は一旦SNSから離れることもおススメします。特に夜(寝る前)にSNSを見ないほうがマインドも平穏を保て睡眠の質も上がります。
《手放すべき習慣》
SNSで他人の投稿を見て落ち込んで時間を無駄にせず、あなたの魅力を伝える発信に集中しましょう。
そして自分を年齢的なことで出遅れているように感じる思考を手放してください。
50代は決して遅くありません!むしろ落ち着いたあなたらしさを大切にした教室運営が、居心地のよい教室となり
長期的な成功につながります。

「すぐに結果を求める焦り」を手放し「長期視点」で考える
開業後すぐに成果を出したいと思うのは当然ですが、教室運営はマラソンのようなものです。
《必要なマインド》
目の前の売り上げやリーチ数などの数字だけの指標に焦らず、1年後、5年後のビジョンを描くこと。短期的な結果に一喜一憂せず、継続する力を身につけましょう。
《手放すべき習慣》
「投稿したのに反応が少ない」「初回の集客が思うようにいかない」と落ち込む心。成果が出るまでの過程も楽しめるよう心のゆとりを養いましょう。
「苦手意識」を手放し「学び続ける姿勢」を大切にする
特に50代からは「新しいことを覚えるのが苦手」という固定観念がつきまといがちです。
《必要なマインド》
「学ぶことに年齢は関係ない」という姿勢を持つこと。新しい知識を吸収することで、自信と可能性が広がります。
例えば、Instagram集客や写真の撮り方や世界観の作り方など、教室運営に必要なスキルを少しずつ習得していくことが大切です。
《手放すべき習慣》
新しいことに対して拒否感を持つことや 「これまでのやり方に固執する」こと。
また「もう私には難しい」と諦める考え方を手放して一歩ずつ挑戦することで、新たな可能性が広がります。

「自己流への固執」を手放し「プロの力」を借りる選択肢を持つ
これまでのやり方に固執してしまうと、新しい環境で通用しないこともあります。
《必要なマインド》
必要に応じて、その道のプロや専門家のサポートを受け入れる柔軟性を持ちましょう。例えば、マーケティングの専門家に相談したり、教室運営のコンサルを受けることで、自分では気づけない視点を得られることが必ずあり最短ルートで教室運営が軌道に乗っていきます。
《手放すべき習慣》
「全部自分でやらなければ」という思い込み。他人に頼ることで、もっと効率よく運営できることもあります。
まじめな50代女性にありがちですがまずは自分で頑張ってみる!この気持ちは教室開業においては遠回りになる可能性があるので注意が必要です。
新春プレゼント

これから開業予定の方に限らず現役講師さんでこんなお悩みありませんか?
◇投稿にどんなことをかいたらいいのかイマイチわからない
◇理想の生徒さんに届いている気がしない
◇頑張って投稿しているけど反応が感じられない
という方に投稿のシチュエーション別のタイトルと投稿案を10パターン50組をまとめました。例えば・・
●教室の魅力を伝える時の投稿
●生徒様の声や口コミを魅力的に活用する投稿
●教室の価値観や想いを伝える投稿
2025年新春プレゼントですので是非お受け取りくださいね♬
また今だけお受け取りの方限定で30分無料個別セッション付きです
(2025年1月末まで)
コメント